ほんとかいな? | あなたの背中を少しだけ押すブログ

30代/既婚/子持ちの平凡なサラリーマンの徒然。

21時以降に外にいる子供ってなんで家にいないの?

スポンサーリンク

f:id:toka-ina:20160831210205j:plain

こんばんは!たーふじ(@tokaina_fujita)です。

21時以降に外で普通に親と歩いている子供(小学生ぐらいまで)を見かけることが多いんですが、寝かせないんですかね?寝かせなくてもいいけど家にいないものなんですかね?

個人的に21時以降に子供が外に出てるの反対派なんで、今日はそんなお話。

僕は小学生ぐらいまで21時頃には寝てた

振り返ると僕が小学生だった頃は毎日21時ぐらいには寝てた記憶があります。なぜかっていうのは全然覚えてないんですが、親のしつけだったんでしょう。

だから、21時以降に子供が外に出ていると違和感というか、家にいるんじゃないの?という気持ちが先行してしまいます。

しかもそういう子供ってなんか元気だったりするんですよね(苦笑)

もちろん時代は変わる

ただ、それは今から20年以上前の話であって、昔に比べれば、ネットが発達したり、共働きが多くなって夜型にもなってきたし、お店も24時間営業とか出てきたので、色々あるのは分かります。生活環境だってガラッと変わっているし、都市部・地方部の差もあります。

それでも、今、僕が考えられる1番遅い理由として延長保育をしたって20時過ぎには子供を迎えにいって、21時前には家に着いてます。

なので、21時以降に普通にスーパーにいるとか、親子で自転車に乗って移動しているというのが理解できないんです。(もちろん旅行帰りとか近所でお祭りがあってとか、イベント毎でたまに遅くなるのは許容します)

その場合、そこから家に帰ってご飯食べて、お風呂入って、いつ寝てるの?23時?24時?朝は何時に起きてるの?下手したら、昼寝をしたとはいえ、夜だけで見たら成人と一緒の時間くらいしか寝てないんじゃないの?

だからといって「21時頃に寝てね」ってわけではない

睡眠時間のことに触れましたが、別に「21時頃に寝たほうがいいんじゃない?」って言ってるわけではなく、その時間になんで外にいるのかって話です。

早寝早起きに関しては、その方が子供にイイ!って世間一般的に言われてますが、今回それを科学的に!論理的に!とか証明するわけではないので、論点は睡眠時間ではないです。寝てなくても家にいればいいです。我が家の子供も必ず21時頃に寝る日ばかりではないので。

じゃあなんで21時以降、子供は外にいるのか

親の都合。この一言ですね。

共働きでパパが遅くてこの時間にしか買い物できないとか、レンタルCD返し忘れてor借りないととか、子供が行きたいとかではなく、完全に親の都合で外にでているんだと考えてます。

僕は反対派なので、そういう家族を見ると「うわぁ・・・」って思ってますよ、心の中で。ちなみに昨日も思いましたからね。

まぁ、最近は塾も遅かったりするかもしれませんが、塾もどうなんでしょうね。そんなに遅くまで勉強させてどうすんの?って感じます。

まとめ

各家庭の事情もあると思うんで、これが良いとか悪いっていう話でもないんですが、1児の子供を持つパパとして僕は反対です。世間的にはどう思ってるものなんですかね?

パパママでちゃんと話してそうしてるってことですよね?

気になって書いたブログでした!

 

ではまたっ!

 

あなたにオススメの記事

イクメンという言葉が嫌いだけど、日本中に浸透はしてほしい 

子供と一緒にいる時はスマホを見るのをやめようって話